同じ商品を2列に掲載しております。写真左側が通常商品、右側がデジタルコンテンツになります。お急ぎの方はデジタルコンテンツのご購入をお勧めします。ご購入後すぐにダウンロードできます。
-
OPPIA カードで遊ぼう! 回転図形
¥880
回転図形が苦手なお子さまに最適!! 絵カードを使って、理解を深めよう! 【内容】 全18枚(表・裏表紙除く) わかりやすい指導書2枚 練習問題 10枚(全42問) 解答2枚 【副教材】カラフルな回転図形カード1セット 絵カード‐A4サイズの白画用紙4枚(24種類全96枚)に印刷 ※ハサミ等で切り取ってご使用ください 回転図形を通じて、楽しく学習する機会を提供します! 是非、親子で遊んで、視覚的な楽しみを共有してください!
-
OPPIA カードで遊ぼう! 回転図形
¥440
回転図形が苦手なお子さまに最適!! 絵カードを使って、理解を深めよう! 【内容】 全18枚(表・裏表紙除く) わかりやすい指導書2枚 練習問題 10枚(全42問) 解答2枚 【副教材】カラフルな回転図形カード1セット 絵カードA4サイズの用紙4枚(24種類全96枚) ※A4サイズの白画用紙等にコピーし、ハサミ等で切り取ってご使用ください 回転図形を通じて、楽しく学習する機会を提供します! 是非、親子で遊んで、視覚的な楽しみを共有してください!
-
OPPIA 数の学習 足し算への導入 シール遊び おはじき
¥550
シール遊びを通して、数の学習ができる! 足し算への導入に最適! 【内容】わかりやすい指導書付き例題1枚 練習問題10問 発問集(20問)1枚 【副教材】何度でも使える 足し算導入カード1枚 おはじき20個 (例白10個、赤10個) 同色10個ずつのセット(色は指定できません) シール15mmサイズ赤、白、黄、緑、青各色20枚
-
OPPIA 数の学習 足し算への導入 シール遊び おはじき
¥330
シール遊びを通して、数の学習ができる! 足し算への導入に最適! 【内容】わかりやすい指導書付き例題1枚 練習問題10問 発問集(20問)1枚 【副教材】何度でも使える 足し算導入カード1枚 白画用紙等にコピーしてご使用ください。 ※おはじき、シール(10mm~15mmサイズ)はご家庭でご用意ください。
-
OPPIA 同じ数ずつに分けよう
¥330
【内容】全11枚(表紙・裏表紙除く) 例題1枚 問題10枚 数の分割が簡単に理解できるようになります。
-
OPPIA 同じ数ずつに分けよう
¥110
【内容】全11枚(表紙・裏表紙除く) 例題1枚 問題10枚 数の分割が苦手なお子さまに!!
-
OPPIA 正方形で遊ぼう! 〈指導書付き〉
¥550
【内容】全18枚(表・裏表紙除く) 指導書1枚 見本台紙16枚 解答1枚 正方形片6枚(約4㎝×4㎝) 【狙い】正方形のカード6枚を使って、図形に親しむ。
-
OPPIA 正方形で遊ぼう! 〈指導書付き〉
¥330
【内容】全18枚(表・裏表紙除く) 指導書1枚 見本台紙16枚 解答1枚 正方形片6枚(約4㎝×4㎝)は、見本台紙より色画用紙等にコピーして作成していただきますようお願い致します。 【狙い】正方形のカード6枚を使って、図形に親しむ。
-
OPPIA カードで遊ぼう! 数編 〈指導書付き〉
¥330
カード遊びを通して数に強くなろう! 足し算、引き算が出来るようになる! 数の増減が苦手なお子さまにお勧め! 【内容】 指導書2枚(発問→答える=カード遊び)のりに進めることで、数の学習が可能となります。 指導書に書いてある通り、発問していくだけで、すぐにカード遊びができるようになっています。 1~10までの数カード(各1枚)10枚 絵カード(カバ・サイ各10枚)20枚、牧草地カード1枚 ※白画用紙に印刷してあります。 ※ハサミ等で切り取ってご使用ください。
-
OPPIA カードで遊ぼう! 数編 〈指導書付き〉
¥110
カード遊びを通して数に強くなろう! 足し算、引き算が出来るようになる! 数の増減が苦手なお子さまにお勧め! 【内容】 指導書2枚(発問→答える=カード遊び)の通りに進めることで、数の学習が可能となります。 指導書に書いてある順番通り、発問していくだけで、すぐにカード遊びができるようになっています。 1~10までの数カード(各1枚)10枚 絵カード(カバ・サイ各10枚)20枚、牧草地カード1枚 ※白画用紙等にコピーし、ハサミ等で切り取ってご使用ください。 ※牧草地カードは、緑色系の画用紙で代用出来ます。
-
ひらがな読めるかな(運筆&カード)指導のポイント付き
¥770
【内容】 20枚(表紙・裏表紙除く) 1枚に6問 13枚で全78問 カード98枚 A4サイズ7枚に印刷 (ハサミ等で切り取ってご使用ください ) ※絵とひらがなを結ぶことで運筆の練習ができる。 ※拗音や濁音等の理解につなげるカード 付き! ※カードを使って読みの練習ができる! かわいいイラストが使用されているので、ひら がなに興味が持てるよう楽しく学習できるツー ルです。また、カードの具体的な使い方につい ては指導のポイントを記しております。 是非、ご活用ください。
-
ひらがな読めるかな(運筆&カード)指導のポイント付き
¥440
【内容】 20枚(表紙・裏表紙除く) 1枚に6問 13枚で全78問 カード98枚 A4サイズ7枚に印 刷 (白画用紙等にコピーした後、切り取っ てご使用ください。) ※ 絵とひらがなを結ぶことで運筆の練習 ができます。 拗音や濁音等の理解につなげるカード 付き! カードを使って読みの練習ができる! かわいいイラストが使用されているので、ひら がなに興味が持てるよう楽しく学習できるツー ルです。また、カードの具体的な使い方につい ては指導のポイントを記しております。 是非、ご活用ください。
-
シールで遊ぼう(プリント学習への導入)指導書付き
¥880
初めてプリント学習をするお子さまに最適! お子さまが大好きなシール貼りを通して、様々な知識を吸収していただけます。 【内容】全25枚(表紙・裏表紙除く) 練習問題 20枚 数・系列・お 話の記憶・四方図・積木・シーソー・季節・位置・置き換え・回転・言語の基本問題を網羅 指導書 3枚 解答 2枚 【副教材】シール 268枚
-
シールで遊ぼう(プリント学習への導入)指導書付き
¥440
初めてプリント学習をするお子さまに最適! お子さまが大好きなシール貼りを通して、様々な知識を吸収していただけます。 【内容】全25枚(表紙・裏表紙除く) 練習問題 20枚 数・系列・お話の記憶・四方図・積木・シーソー・季節・位置・置き換え・回転・言語の基本問題を網羅 指導書 3枚 解答 2枚 【副教材】シール 268枚は付属致しません。直径15㎜サイズのものをご用意ください。比較的入手しやすい色ばかりですが、万が一全ての色が揃わない場合、発問時に色の名称を適宜変更してご使用ください。
-
指示の理解(数・図形等の弱点補強に!)指導のポイント付き
¥770
解答形式は一つだけ。 答えを見つけたら線で結ぶだけ。 出題頻度の高いものを取り入れました。 答えがわかっていたのに、なぜ、間違えちゃったの? 発問をちゃんと聞かずに答えてしまってはいませんか? 発問をしっかり聞く習慣を身につけましょう! 問題に慣れることで、苦手意識を失くし、自信を持つことができます。 【内容】 全23枚(表紙・裏表紙除く) 練習問題 20枚 解答 1枚 台紙 2枚 『 回転』説明用カード(写真3枚目)
-
指示の理解(数・図形等の弱点補強に!)指導のポイント付き
¥440
解答形式は一つだけ。 答えを見つけたら線で結ぶだけ。 出題頻度の高いものを取り入れました。 答えがわかっていたのに、なぜ、間違えちゃったの? 発問をちゃんと聞かずに答えてしまってはいませんか? 発問をしっかり聞く習慣を身につけましょう! 問題になれることで、苦手意識を失くし、自信を持つことができます。 【内容】 全23枚(表紙・裏表紙除く) 練習問題 20枚 解答 1枚 台紙 2枚(画用紙等にコピーした後、ハサミ等で切り取りご使用ください。) 『回転』説明用カード(写真1枚目)
-
運筆&思考 計数(導入編)
¥550
運筆教材にシール遊びを取り入れ、楽しく学習できるように工夫しました。 【内容】 全11枚(表紙・裏表紙除く) 練習問題10枚 副教材 シール 黒色2枚 青色8枚 赤色4枚 黄色10枚 緑色6枚 灰色55枚 ※えんぴつ(B 2B等)、クーピーをご用意ください。
-
運筆&思考 計数(導入編)
¥330
運筆教材にシール遊びを取り入れ、楽しく学習できるように工夫しました。 【内容】全11枚(表紙・裏表紙除く) 練習問題10枚 ※以下のものを副教材として使用します。お手数ですがご用意ください。 市販の直径1.5㎝ほどのシール 黒色2枚 青色8枚 赤色4枚 黄色10枚 緑色6枚 灰色55枚(灰色のみ別の色でも可) えんぴつ(B・2B等)、クーピー
-
運筆&思考 計数(基礎~応用)指導のポイント付き
¥770
こちらは改訂版(2023年6月27日)になります。 運筆ー計数、基礎編と応用編が1冊になりました。 計数が苦手なお子さまに最適な教材! 1~5までの小さな数字を使って、増える、減るの考え方が自然に身に付く! 後半部分は文章問題を取り入れ、数の基本、計算式への導入へとスムーズに移行できるので、入学後の対策も万全です。 【内容】 全31枚(表紙・裏表紙除く) 練習問題 29枚 解答 1枚 指導のポイント 1枚
-
運筆&思考 計数(基礎~応用)指導のポイント付き
¥550
こちらは改訂版(2023年6月27日)になります。 運筆ー計数、基礎編と応用編が1冊になりました。 計数が苦手なお子さまに最適な教材! 1~5までの小さな数字を使って、増える、減るの考え方が自然に身に付く! 後半部分は文章問題を取り入れ、数の基本、計算式への導入へとスムーズに移行できるので、入学後の対策も万全です。 【内容】 全31枚(表紙・裏表紙除く) 練習問題 29枚 解答 1枚 指導のポイント 1枚
-
運筆 ひらがな 指導のポイント付き
¥880
運筆をしながら、きれいなひらがなが書けるようにしましょう。 最初は、指を使ってひらがなの書き方を覚えます。 慣れたら、ひらがなの形をイメージしながら、鉛筆を使って書いていきましょう。 【内容】全47枚(表紙・裏表紙除く) 指導のポイント 1枚 練習プリント 46枚 (あ~ん)
-
運筆 ひらがな 指導のポイント付き
¥440
運筆をしながら、きれいなひらがなが書けるようにしましょう。 最初は、指を使ってひらがなの書き方を覚えます。 慣れたら、ひらがなの形をイメージしながら、鉛筆を使って書いていきましょう。 【内容】全47枚(表紙・裏表紙除く) 指導のポイント 1枚 練習プリント 46枚 (あ~ん)
-
図形の分割合成〈図形片付き〉
¥770
こちらは改訂版(2023年2月27日)になります。 図形が苦手なお子さまに最適な教材! 今回新たに塗り絵の作業を取り入れ楽しくできる要素を増やしました。 分割線を引いたり、片を組み合わせて正三角形・正方形・六角形・円形・長方形を作ることで自然と図形のセンスが身に付きます。 全51枚(表紙・裏表紙除く) 内容 【指導書】1枚 【分割線を引く】ー5枚 【運筆&塗り絵プリント】ー13枚 【発問&解答】ー5枚 【台紙】ー18枚に2パターンずつ(36パターン) 【片】色画用紙ーA4サイズで9枚に印刷(線に沿って切り取ってご使用ください。) ※ 色画用紙の色は写真とは別の色(水色•黃•緑等)になる場合がございます。ご了承ください。
-
図形の分割合成〈図形片型紙付き〉
¥550
こちらは改訂版(2023年2月27日)となります。 図形が苦手なお子さまに最適な教材! 今回新たに、塗り絵の要素を増やしてさらに楽しく学習できるようにしました。 分割線を引いたり、片を組み合わせて正三角形・正方形・六角形 円形・長方形を作ることで自然と図形のセンスが身に付きます。 全51枚(表紙・裏表紙除く) 内容 【指導書】1枚 【分割線を引く】ー5枚 【運筆&塗り絵プリント】ー13枚 【発問&解答】ー5枚 【台紙】ー18枚に2パターンずつ(36パターン) 【片】A4サイズで9枚に印刷 (色画用紙または厚紙等にコピーし、切り取ってからご使用ください。)