2019/03/10 21:08

学習する分野は多岐にわたっています。その中の1つに常識問題があります。

常識問題の中でも、季節は特に理解が難しい分野と言えるでしょう。

温暖化の影響なのでしょうか。昔のようにハッキリとした季節の変わり目が実感できないので、大人にとっても説明に困る場合があります。

基本は、春は暖かい、夏は暑い、秋は涼しい、冬は寒い、という風に表現してよいと思います。

但し、実感するのに1年かかるわけですから、結果として季節の概念を理解するには時間がかかるということになりますね。

折に触れ、季節の花や虫、たべもの、行事等に関心を持てるよう幾度となく言葉がけを増やすことが、季節の学習には有効です。

つづく