2019/03/22 13:33

ペーパーも工作も運動もなんとか毎日継続して出来るようになってくると、次に心配になってくるのはこれでいいのかな?という新たな不安ですね。

お母さまによっては、他の方からの何気ない一言で気分が落ち込んだり、逆に優越感に浸ったりとその繰り返しで毎日気が休まることがないでしょう。

お察し致します。

ここで大事なことは、お子さまへの接し方です。

順調だからとペーパーの枚数をいきなり何十枚も増やしたり、運動の時間を長く取ったりといったことはしないでください。

工作にしても、こんなに器用だったなんて、あるいは、こんなに時間をかけないと出来ないのということで、工作ばかりやらせるというようなことは避けてください。

調子がよくても悪くてもいつものペースで続けてください。

無理をして成果が上がるのであれば、どのご家庭でもそうしている筈です。

ペースを崩さないことが大事です。

つづく