2024/04/19 14:45

整理整頓が何故できないかって言うと、それは多分、自分の想像する理想の形の整理整頓のイメージが頭の中にできていないからではないでしょうか?

整理することは、先ず、必要なものとそうでないものを分けることから始めるのが鉄則です。

しかし、いざ始めようと思っても、これは必要?  今は必要でなくとも、後で必要になるかもしれないし、なんて迷い始めると、整理ができなくなって来るのです。

こうなったら、後はどれだけ時間があっても、無駄な時間を過ごすだけです。

思い切って、今処分すべきかどうか迷っているものを箱の中に閉じ込めてしまってはどうでしょう?


そして、棚の上に残っているとっても少量なプリント類だけを見た時にきっと気付く筈です。

取って置くって、必要かな?ってね。

究極の整理整頓は、処分してしまうことです。

必要なものは全て頭の中に入れて置くことが理想であることに、誰もが気づいているはずなのです。

取って置く事は、場所を取るだけで、溜めているだけに過ぎないのです。

身軽になることが必要なのです。